私は普段使いの髭剃りとして、BRAUNの乾電池式シェーバー「Mobile Shave M-90」を愛用しています。
刃の部分は水洗いが可能で衛生的ですし、旅行にも持ち運びやすいコンパクトな点が魅力です。
ちなみに私が充電式シェーバーを使わない理由は、忙しい朝のさなかに途中で充電が切れてしまった経験があるためです。
出勤時間が迫る状況で充電を待つ余裕はなく、そのことがきっかけで乾電池式を選ぶようになりました。
乾電池式なら、電気が無くなっても事前に用意しておいた電池に入れ替えるだけですぐ使えるので、便利です。
なお、私は交換用の電池に、充電池「エネループ」を使用していますが、充電池でも問題なく使えています。

さて、このM-90は買ってから4年間も使用してきましたが、ついに外側の網刃(いわゆる外刃)が破れてきました。
メーカーでは切れ味維持のため、1.5年ごとの交換を推奨しているようです。
しかしM-90では、説明書や外箱にも記載されている通り、替刃の販売がありません。
非正規品も出回っていますが、切れ味が不十分だったり、肌がひりひりしたりと、あまり評判が良くないようです。
本体ごと買い替えざるを得ないかと調べていたところ、下位モデルM-30が存在することを知りました。
M-90との違いは、カバーの色が黒であることと、キワ剃り刃が省かれているだけでした。
もしかすると外刃・内刃は共通なのではないかと考え、試しにM-30を購入してみました。
結果として刃は同一のものであり、問題なく使用することができました。

なお家電量販店をいくつか巡ってみてもM-90しか置いてなかったので、M-30はAmazon.co.jpで¥2,910で買いました。
しかし、実はM-30はファミリーマートでも販売されているそうです。
M-30は、M-90よりも¥1,000程度安く買えるので替刃感覚で購入できますし、また入手しやすいのも魅力ですね。
Amazon.co.jp
→ ブラウン モバイルシェーブ M-30
→ ブラウン モバイルシェーブ M-90