この文章は、眠くて仕方がないのに無理やり書いているため、後日書き直すかもしれません。
地元の駅に「藤沢七福神めぐりスタンプラリー」のチラシが置いてあったので前から気になっていたのですが、ここのところずっと暇だったので、おとといと今日の2回に分けて制覇してきました。
藤沢市には昔住んでいたので、勝手知ったる地元です。
1日目のお話は後日アップすることにして、今回は2日目の話を。
1日目に藤沢駅以北6ヶ所を終えていたので、今日は残った龍口寺と江島神社をめぐりました。
11時すぎに藤沢駅をスタート。
市役所と駅の間にある467号線を、海に向かってどんどん下ってゆきます。
モノレールの江の島駅を過ぎると、龍口寺が見えてきます。
門前は、ちょうど江ノ電の路上走行区間(江の島駅〜腰越駅)で、有名な江ノ電の撮影スポットです。
龍口寺は日蓮上人を祭っているそうです(縁起は
龍口寺のホームページを参照)。
まず境内に入って、まず毘沙門様を探しましたが見当たらず。
おそらく本堂の中にあるのだろう(大正解!)と思い、本堂へお参り。
ついでに、仏舎利を眺めながら、お稲荷さんに挨拶。
本堂脇の墓(龍口寺のある土地を寺領を寄進した島村采女の墓)に一礼し、最後のチックポイント江の島の江島神社へ。
467号線をさらに進むと交差点&海に出ます。
この交差点を、そこを右へ進むとやがて江の島が見えてきます。
ちなみに、昔自転車で江の島まで行こうとしたとき、間違えて左に曲がってしまったために、鎌倉まで行ってしまったことがありました。
江の島大橋を渡り、階段を上って
江島神社へ。
辺津宮にお参りした後、今年初のおみくじを引きました。
おみくじは「大吉」だったのですが、旅行運が「十分でない控えよ」でした。
「東海道の旅」は今年は控えよ、ということなのかなぁ……
七福神巡りなので、普段は入る気もない弁天堂に(拝観料¥150
スタンプラリー参加者は50円引)を支払い、弁天様にお参りしました。
江島神社の祭神の弁天様は、芸事の神様だと思っていました。
しかし、やや場違いな青年が巫女さんに、弁天様のご利益を聞いていましたが、それを立ち聞きしたところ、弁天様は海・水の神でもあるそうです。
交通安全にもご利益があると言っていましたが、たぶん海上の交通安全なんだろうなぁ。
ということは、おみくじの預言はあまり当てにしなくてもいいのかな?
と、ここでふと疑問にも持って、Wikipediaで神仏の関係(親子関係等)について色々調べてみたところ、私の先祖と弁天様には宗教的な接点がないようです。
ちなみにおみくじについていたアクセサリーは、大黒様の小槌でした。
大黒様とは一応接点があるそうなので、何かの縁が働いてこうなったのでしょうか?
中津宮・奥津宮を参拝し、その足で江の島の裏手の岩屋の手前の岩場に行きました。
江の島にきたら、いつも必ず寄るポイントで、しばし太平洋を眺めてたたずみました。
西浜のほうを見ていたら平塚方面から、ヘリコプター10機ぐらいが編隊飛行していました。
めずらしいこともあるもんだ。
10分ぐらいたたずんだり、岩に登ったり、うろうろしたりしたら飽きてきたので、江の島を脱出することに。
そういえば、恋人の丘(龍恋の鐘)に行ったことがないなぁと思って寄ってみました。
しかし恋人の丘は、藤沢市が江の島の自然環境を整備するのために作った整備用通路&観光用通路の先の広場だそうで、この丘には何かしらの由来があると思って来たのに興ざめ。
どうせ帰るのなら、普段と違うルート(下降道→東の通り→浜道)で降りてみようと思い、島の東からヨットハーバーに降りようとしたのですが、間違えて児玉神社へ行ってしまいました。
これも何かの縁と思いお参りしたのですが、帰宅後調べてみると、日露戦争で活躍し台湾総督になった軍人 兒玉源太郎を祭った神社であることが分かり、身体健全・道中安全にご利益がないとのこと。
あぁ、またか……
なんとかルートを見つけて、民家の軒先の路地を通り、ヨットハーバーに出ました。
江の島に、こんなに民家がひしめいているなんて、知りませんでした。
弁天橋(自動車用の橋を江の島大橋と呼ぶ)を渡り、交差点の向かいにある片瀬江の島観光案内所で記念品をもらいました。
帰りは久しぶりに江ノ電に乗って、江の島駅から藤沢駅まで戻りました。
ということで、本日の所要時間は約5時間でした。
藤沢駅に着いたら、私が離乳食を食べていたのときからの行きつけ(?)、名店ビル地下の「こくや」でかなり遅い昼食をとり、出てきた頃にはもう16:30。
このあとフラフラと、ダイソーでお買い物したり、東急ハンズ藤沢店(昨年12月閉店 実はここはハンズ1号店)地下のアニメイトでお買い物をしたりして、帰宅しました。
「第10回 藤沢七福神めぐりスタンプラリー」概要
開催期間:2007年1月7日〜1月31日 10時〜16時チェックポイント:以下の8ヶ所
- 白旗神社(毘沙門天;知恵と勇気の神 藤沢市藤沢2-4-7)
- 養命寺(布袋;不老長寿・無病息災の神 藤沢市城南4-10-35)
- 皇大神宮(恵比寿;商売繁盛の神 藤沢市鵠沼神明2-11-5)
- 感応院(寿老人;長寿の神 藤沢市大鋸2-6-8)
- 諏訪神社(大黒天;富貴・長寿の神 藤沢市大鋸3-7-2)
- 常光寺(福禄寿;幸福・財宝・長寿の神 藤沢市本町4-5-21)
- 龍口寺(藤沢市江の島2-3-8)
- 江島神社(弁財天;商売・芸能の神 藤沢市片瀬3-13-37)
記念品:開運干支暦手拭(完歩者対象 初回参加時のみ)記念品授与場所:以下の2ヶ所で、10時〜16時30分(市役所は土・日・祝日は休み)。
- 藤沢市役所観光課(藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所第2庁舎3階)
- 片瀬江ノ島観光案内所(藤沢市片瀬海岸1丁目14-8)
参加用紙配布場所
- 小田急電鉄 各駅
- 江ノ島電鉄 藤沢駅・江ノ島駅・鎌倉駅
- 湘南モノレール 大船駅・湘南江の島駅
- 藤沢市役所観光課
- 藤沢市の公民館・市民センター
- 藤沢七福神各神社・寺院
- 藤沢市駅前観光案内所
- 片瀬江の島観光案内所
- 藤沢市観光センター
- 藤沢市観光協会ホームページからのダウンロード
問い合わせ・詳細は、藤沢市観光協会へ。