きゃらりこ日誌

2006年02月

MMC入手困難

雑学 / アニメ / PC・家電 / 技術 / 娯楽
ぽぽぺが欲しいと のたまっていましたが、先日ハードオフでToricomailをゲットしました。
ジャンク扱いで¥105。色がピンク色なのが難点ですが、手書き認識がいい感じ。
ACアダプタは欠品だったのですが、昨年買ったCDウォークマンのもの(定格4.5V)を使用しています。

トリコメールも、ぽぽぺと同じようにCE化できるので、早速MMC(マルチメディアカード)の入手に走りました。
が、16MBか32MBのMMC(マルチメディアカード)は、現在どこも取り扱っていないことが発覚!
楽天にもない、価格.comにもない、ライブドアデパートにもない、ヤフオクにもない、ビッターズにもない。
またボーダフォンにはMMCを使っている端末があると知ったのですが、小型化&大容量化されたRS-MMCというものなので、使えない。
ということで、今日は別のハードオフを探しに行ってきたのですが、256MBが1枚あるだけ。
Amazon.comだと$12.99で売ってるんだけども、海外通販しかないのかなぁ。


ハードオフに寄ったついでに、近くのB・LIFE(中古雑貨販売 ブックオフが運営)で、6年前に おはスタで放送されていた「ハコいりせがれ」のビデオを入手!
外箱と付録は欠品で¥300でしたが、コレかなりの儲けもの。
ちなみに、秋元さんが主催する創作ユニット ノーテンキーズのブログのポッドキャストでは、第35話「けの巻」を配信してます。
(初出:てぃーだブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for TI-DA」)


SDカードはMMCと互換性があるとのことで、SDカードで代用しようとしましたが、サイズが大きい上に厚みがあったので、カードスロットに入りませんでした。残念。
ただし、KingMax・ADTECH(King MaxのOEM)製の薄型のSDカードは、スロットに入るので、使えるようです。
[ | この記事のURL ]


どこを見てるんだか……

雑想 / 生活 / 時事・社会 / メディア
まずは、次の新聞記事を読んでください。
今の大人は、目先のことしか考えられない、ということがよくわかる記事です。

広島県民会議が放送自粛要請

 青少年育成広島県民会議(上田宗冏会長)は二日、青少年の育成上、「特に好ましくない」としてテレビ番組七つを挙げ、放送自粛を求める要請文を民放テレビ局と番組スポンサーに送ると記者会見で明らかにした。
 県民会議は昨年六月、広島など県内四市で小中高生や保護者らにアンケートし千三十六人分を回収。ほぼ同時期に、母親でつくる市民団体が午後六〜十一時の全番組を視聴。双方の結果を「総合判断」して選んだ。
 七番組は、ロンドンハーツ、クレヨンしんちゃん、土曜ワイド劇場(テレビ朝日)▽水10!、めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ)▽キスだけじゃイヤッ!(日本テレビ)▽爆笑問題のバク天!(TBS)。
 要請文は、言葉遣いや描写、他人を中傷するような言動が子どもたちに与える影響を否定できないなどと指摘。「放送を控える見識と姿勢を持ってほしい」としている。東京都内の民放キー五局と県内の民放四局、番組スポンサー六十八社への郵送を同日から始めた。
 県民会議は、PTAや青年会議所など約九百六十の団体・個人で構成。事務局は県青少年室に置き、県は本年度、事業費の約六割の約二千五百万円を補助している。
 要請文の送付は、全国の都道府県民会議で初めて。「放送を規制する動きは好ましくない」との意見も出た。最も多い三番組が対象とされたテレビ朝日広報部は「要請文が届き、内容を見てから対応を検討したい」としている。(守田靖)

中国新聞・地域ニュース2006年2月3日付けの記事より
いくつか反論したいと思います。
「クレヨンしんちゃん」は、放送開始当初からずっと見ていますが、確かに初期は批判されがちな内容でした。
しかし監督が原恵一さんに交代したのを契機に、作品の方向が、お下品ネタが大きく減って、作品の方向性が変わったことに気づいてないようですね。
ひまわりが登場したのも、批判対策&マンネリ対策なんでしょうけれども、そんなことも全然気づいていないんだろうなぁ。
最近は、家族愛・兄弟愛・友情(?)をテーマした話も多いですよ。
ただ、先週の次回予告のツンデレネタはどうかと思いますが(笑)。

「キスイヤ!」は、日本テレビは、あくまでもネット局のひとつです。
文句は制作局のよみうりテレビに言うべきです。
「土曜ワイド劇場」を見てる子供って、たくさんいるんでしょうか?
どう考えても、中高年向けのドラマです。
これが非難されるなら「名探偵コナン」のほうが残虐では?

「バク天!」は内容が薄いので、時間を引き伸ばすには、ああいったネタをやるしかないという理由があります。

「ロンドンハーツ」「水10!」「めちゃ×2イケてるッ」に関しては、いつの時代も、ああいった番組が必要とされるので、仕方がないんじゃないの?
「水清ければ魚棲まず」ということわざもありますし、誰が見ても演出(やらせ?)だとわかるネタも多いですし。

一番簡単な解決方法は、分別がつくようになるまで、そういった番組を見せないようにすればいいだけです。
午後9時以降は、基本的には大人の時間です。
そんなことすら理解していない、子供に教育することができないなんて、なんて情けない。
また有害なものを排除するだけでは、有害なものへの耐性はつきません。


最後に一言。
分別を持って番組楽しんで見ている大人にとって、放送を自粛されては迷惑です。
[ | この記事のURL ]


自転車破裂

生活
さっき、庭のほうで破裂音がしました。
何かと思って庭に下りてみたところ、自転車の前輪タイヤチューブが破裂して、タイヤが外れかかっていました。
そういえば昨日、虫ゴムを交換したときに、チューブの中に虫ゴムを落としたままにしてたんだったっけ。
こないだ、後輪のタイヤを交換したばかりだというのに、出費が……
(初出:くれよんブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for Crayon」)

[ | この記事のURL ]


うっかり、消去

サイト管理 / 生活 / 技術
Eclipseをインストールするため、ローカルにおいてあるXAMPPを旧バージョンにグレードダウンしていたのですが、うっかりhtdocを消してしまいました。
制作中のスクリプトがぁあああああっ!

再インストールの際にXAMPPのインストール先を変更したのですが、以前のインストール先にあった残骸を消そうとして、htdocも消してしまったという次第。
仕方がないので、たまたま実サーバにおきっぱなしになっていた古いスクリプトを使って、ちまちま作り直しています。
今回はうっかりは防止のために、エイリアスを使ってXAMPPのあるディレクトリとは別の所に飛ばすようにしてます。


それにしても、XAMPPをバージョンダウンしたら、MySQLが動いてくれるようになったのはなぜだろう?
(初出:てぃーだブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for TI-DA」)

[ | この記事のURL ]


ブログサイト放浪の旅 4月でおしまい

インターネット / サイト管理
「ウェブログサイト放浪の旅」に出て、はや半年。
ぶっちゃけ、飽きてきました。
なので、旅の終わりを決めたいと思います。

きりのいい4月の移転を最後に、ウェブログサイト放浪の旅を終了します。
なお今までの滞在先の批評は、本サイトの方にまとめておきました。
まだまだ不完全ですが、暇を見て完成度を高めていこうと思います。
→ ウェブログサイト比較表(※コンテンツ整理のため削除)


ちなみに次のブログサイトは、先週ベータテストが始まったばかりのActiblogに決定しました。
なんだかブログのネタには困らなそうなサイトです。
(初出:くれよんブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for Crayon」)

[ | この記事のURL ]


ライセンスには気をつけましょうの巻

インターネット
最近、携帯メールサービスのニワンゴをよく使っています。
まだベータサービスなんですが、使い勝手がいいので重宝しています。
で、さっきニワンゴ日記を見たところ、「今日は何の日?」機能が追加されたそうです。
早速使ってみたところ、どこかで見たことがあるような文章。
ニワンゴ日記によると、Wikipediaから引っ張ってきているそうです。

あれ?よく見たら、GFDLで規定されているライセンス表示や出典表示がないぞ。
これって、GFDLに違反じゃないか。
マズイよ、マズイよ〜。
ということで、コメント欄で指摘してみました。
どんな反応が返ってくるんでしょうか?


※この記事には続きがあります
 → 2006/2/11 ライセンスには気をつけましょうの巻 完結編

[ | この記事のURL ]


ライセンスには気をつけましょうの巻 完結編

インターネット / サイト管理 / 雑想
前回の記事で、ニワンゴの「今日は何の日?」機能に、出典表示がないと書きましたが、ニワンゴ日記の謝罪の記事によると、文字数制限に引っかかって出典表記が消えてしまったというバグだったようです。
もしかして私の、早とちり?
うわぁ〜〜、ごめんなさい、ごめんなさい。

それなのにもかかわらず、翌日にはバグの修正と社長名での謝罪記事、また前回の記事へトラックバックをしていただきました。
ますますニワンゴへの愛着が増しました。
ニワンゴさん、これからも頑張ってくださいね〜。

余計なこと
謝罪文なんですが、宛名は「Wikipedia」じゃなくて「ウィキメディア財団」にすべきだと思いますよ。
[ | この記事のURL ]


Let's トリコメール

PC・家電
16MBのマルチメディアカードを、やっと入手しました。
前日、前々回行った所とは違う、3つ目のハードオフで¥1,050でした。
という訳で、ここ数日、トリコメールを、色々いじくって遊んでいます。
トリコメール内臓lMEの手書き入カ機能も結構かしこいし、Windows CE2.1(CPUはMIPS)マシンなので使えるソフトもそこそこある。
また接続コードを用意してやれば、au用カメラ付きメール端末として使うこともできます(こっちが本来の使い方なんだけどね)。
消費電力は2.0W 3.8V。しかもフル充電で4時間は持ちます。
これが中古で、本体¥105+メディア¥1,050=\1,155で手に入るのだから、コストパフォーマンス最強のPDAです。
ちなみにこの文章もトリコメールで書いていますが、ほとんど不自由を感じません。
難点を言うなら、PCに直に接続できないため、携帯メールかマルチメディアカード経由でデータのやりとりをしなくてはいけないこと。
また私の場合は、白い筐体が手に入らなかったため、ピンク色なので、外で使うのはちょっと恥ずかしいところ。
これから、簡易PDAとして末長く愛用してゆきたいと思います。
[ | この記事のURL ]


くれよんブログ、別れのとき

インターネット / 技術
予定の1ヶ月をとおに超えてしまったので、そろそろ次のブログサイトに旅立つことにします。

しかし、「くれよんブログ」は、日記サイトとして使うには安定性が高いけど、ブログとしての機能は貧弱でした。
たぶん、サポート・メンテナンスフリーにするためかなぁ。
その割には、日記CGIより機能が少ないのは困ったもんだ。
また、お知らせ・スタッフブログもまったく更新されておらず、人の気配がない。
だから運営者の顔や個性が見えなくて、ちょっと残念です。
しかし一番問題だったのは、運営者が誰だかわからないということ。

試しにドメインをWhoisかけてみたら、所有者は「DOMAIN 21 公開連絡窓口非公開サービス」名義。
そこでnslookup・tracertをかけて調べたところ、どうやらAT-LINKというレンタルサーバを使用しており、そのサーバは富山にあるらしいということが分かりました。
ちなみにAT-LINKの一番安いプラン(富山NOC)を使っていると仮定すると、月2万円弱で専用サーバを借りていることに。ちなみにバックボーンはIIJで、100Mbps専用線(AT-LINKユーザで共有)です。

もしかしたら運営者さんは、自分のサイトのためにレンタルサーバを借りてたけれど、維持費が負担になったので、その足しにするためにレンタルブログを開設して、アフェリエイト収入を稼いでいるんでしょうか?

それはともかく、1ヶ月間お世話になりました。ありがとうございました。
それでは、次のブログサイトへ旅立ちたいと思います。
アデュ〜。
(初出:くれよんブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for Crayon」)

[ | この記事のURL ]


てぃーだブログ、別れのとき

インターネット / 技術
滞在予定の1ヶ月を、とおに過ぎてしまったので、旅立ちたいと思います。

「てぃーだブログ」は、いたって普通の地域コミニュティサイト併設型ブログだったなぁ、と感じました。
てぃーだブログの独自機能であるフォトラバを使おうと思っていたのですが、結局一度も使いませんでした。
使うと、住んでいるところとか、身元がばれるので……

あ、そうそう。
「フォトラバ」とは、Googleマップにトラックバックを飛ばすことにより、Googleマップに写真・エントリーを掲載させることができるサービスです。ぶっちゃけて言うと「はてなマップ」と同じものです。
ちなみに、プレスリリースを読む限りでは、フォトラバのほうが、はてなマップよりも先に誕生したようです。

それはともかく、約1ヶ月間お世話になりました。
それでは、次のブログサイトに旅立ちます。
さいなら〜。
(初出:てぃーだブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for TI-DA」)

[ | この記事のURL ]


こんにちはとゆーことで

インターネット / 雑想 / PC・家電 / メディア
Actiblogの皆さん、はじめまして。
ブログサイト安住の地を求める「ウェブログサイト放浪の旅」で、約1ヶ月間滞在させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いします。

ちなみにこの記事のタイトルは、ゆじさんの楽曲のタイトルから。
MSX・FANの付録ディスクを引っ張りだしてきて調べてみたところ、MGSプレイヤーのMGSELのために作った曲で、初出は新アスキーネット(パソコン通信)だそうです。
14年前の曲かぁ……
ちなみに下のサイトで、MIDI版を聞くことができます。

ニュートリノえ・く・ぼ
 →音楽室 → 頂き物MIDIファイル
http://www.geocities.jp/dimple_neutrino/


「ウェブログサイト放浪の旅」これまでの滞在場所
メインブログ(手打ち&CGI 2001/9/25〜)
 きゃらりこ日誌
 → http://diary.350ml.net/

第1弾 はてなダイアリー(2005/8/1〜9/30)
 八月の熱い風 ::Burning wind on August::
 → (リンク削除)
第2弾 FC2 BLOG(2005/10/6〜11/20)
 10月の風標 :: Weathercock on October ::
 → (リンク削除)
第3弾 Doblog(2005/11/20〜12/1)
 11月の風草 :: Eragrostis ferruginea on November ::
 → (リンク削除)
第4弾 関西どっとコムblog(2005/12/2〜2006/1/7)
 12月の風霜 :: Snowstorm on December :: for KDC
 → (リンク削除)
第5弾 (2006/1/12〜2/20)
 くれよんブログ
  1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for Crayon
  → (リンク削除)
 てぃーだブログ
  1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for TI-DA
  → (リンク削除)
第6弾 Actiblog(2006/2/21〜3/下旬〔予定〕)
 2月の春疾風 :: Springstorm on February ::
 → (リンク削除)

(初出:Actiblog「2月の春疾風 :: Springstorm on February ::」)

[ | この記事のURL ]


再インスコに3日がかり

PC・家電
都合3日かけて、OSの再インストール作業をやってました。
今回の症状は、赤外線通信アダプタを特定のUSBポートに接続しないと認識しない、時々GUIが妙に重くなる、たまに原因不明のBEEP音が鳴る、CPUが熱くなると勝手に電源が落ちる(これはCPUの保護機能か?)等でした。
Windows Meを使ってた時には、ひどいときには3ヶ月に1回(季節ごとか!)やってたから手馴れたもんだと思っていたのですが、ツールに頼ろうとしたせいで時間がかかってしまいました。
まずThinkPad標準搭載の、IBM Rescue and Recoveryはバックアップが始まる前にエラーが出て止まってしまう。
Windows XPに標準搭載されている「バックアップ」は、すでに70GB超のファイルができているのに、なぜか4GBを超えたというエラーが出て、バックアップを終了してしまう。
結局、いつもの単純コピーで済ませました。

それにしてもXPは1年に1回の再インストールですむなんて、優秀だなぁ(笑)。

そうそう、KNOPPIX3.8.1以降ではCaptive NTFSが削除されているので、替わりにntfsmountを使うといいそうです。
使い方は、下記URLを参照。
 http://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?Linux-NTFS
(初出:Actiblog「2月の春疾風 :: Springstorm on February ::」)

[ | この記事のURL ]