
ジャンク扱いで¥105。色がピンク色なのが難点ですが、手書き認識がいい感じ。
ACアダプタは欠品だったのですが、昨年買ったCDウォークマンのもの(定格4.5V)を使用しています。
トリコメールも、ぽぽぺと同じようにCE化できるので、早速MMC(マルチメディアカード)の入手に走りました。
が、16MBか32MBのMMC(マルチメディアカード)は、現在どこも取り扱っていないことが発覚!
楽天にもない、価格.comにもない、ライブドアデパートにもない、ヤフオクにもない、ビッターズにもない。
またボーダフォンにはMMCを使っている端末があると知ったのですが、小型化&大容量化されたRS-MMCというものなので、使えない。
ということで、今日は別のハードオフを探しに行ってきたのですが、256MBが1枚あるだけ。
Amazon.comだと$12.99で売ってるんだけども、海外通販しかないのかなぁ。
ハードオフに寄ったついでに、近くのB・LIFE(中古雑貨販売 ブックオフが運営)で、6年前に おはスタで放送されていた「ハコいりせがれ」のビデオを入手!
外箱と付録は欠品で¥300でしたが、コレかなりの儲けもの。
ちなみに、秋元さんが主催する創作ユニット ノーテンキーズのブログのポッドキャストでは、第35話「けの巻」を配信してます。
(初出:てぃーだブログ「1月の霜柱 :: Frost columns on January :: for TI-DA」)
SDカードはMMCと互換性があるとのことで、SDカードで代用しようとしましたが、サイズが大きい上に厚みがあったので、カードスロットに入りませんでした。残念。
ただし、KingMax・ADTECH(King MaxのOEM)製の薄型のSDカードは、スロットに入るので、使えるようです。