今年8月に実施予定の北海道旅行について、随分と気が早いことに昨年11月に古本ですが北海道のガイドブックなんかも買い込んで、いろいろと計画を練っていました。
そして先日は暇に飽かして、とうとう北海道旅行の旅程まで作成してしまいました。
いやいや、旅行は半年先の話なのに旅程作成はまだ早いでしょうに……
また北海道旅行がポシャったときの代替として、金沢・白川郷旅行の旅程案まで作ってしまいました。

そんなこんなで策を練った結果、今夏は3泊4日で札幌・小樽に行くことに決定しました。
帰りはフェリー泊なので実質2泊3日の旅になりますが、夏の北海道を満喫していきます。
大まかな旅程は、今回は初日午前は飛行機で羽田空港から新千歳空港に飛び、午後には小樽観光。
翌日・翌々日は札幌観光。
翌々日の夕方にはフェリー さんふらわあに乗船。
4日目はフェリーで旅の疲れを癒しつつ、まったり過ごしして、茨城 大洗港から横浜の自宅に帰宅といった計画になりました。
しかし北海道は外国人にも人気の観光地なだけあって、ビジネスホテルであっても宿泊料金が高いですね。
試しに旅費を見積もってみたら、3泊4日で7.5万円でした。
いろいろな割引を効かせてこの金額に収まっているので、これを正規料金で支払うとしたらとんでもない額に……
旅程を組んでいるときに実感したのですが、北海道は広いですね。
当初は大自然を堪能しようとして、帯広や旭川や稚内・網走・釧路・富良野などにも寄って行くという案もありました。
しかし札幌市の面積だけでも東京23区の2倍弱もあるし、北海道の端から端まで行こうとすると南北方向に約400km(東京-大阪間とほぼ同じ)、東西方向に約500km(東京-岡山間とほぼ同じ)もあります。
他の地域への移動だけで、だいたい3時間もかかります。
どだい無茶な話です。
そんな訳で、札幌と小樽だけとなりました。
でも札幌観光だけでも行きたいところの半分しか行けてませんし、余裕のある旅程を組めたのでそれはそれで良しとしましょう。
とはいえ、北海道旅行はまだ半年も先の話です。
旅行の手配すらまだ行っていないのですが、気持ちが先走りがちになってますね。
気持ちの高ぶりは、旅行当日まで取っておいて、その日が来るまでのんびり気長に待つとしましょうか。