きゃらりこ日誌

最近の記事

娯楽

熱海五郎一座の公演を見に行ってきました

先月の話なのですが、「熱海五郎一座 新橋演舞場シリーズ第10回記念公演 東京喜劇『スマイル フォーエバー ~ちょいワル淑女と愛の魔法~』」 を見に行ってきました。何年も前から、毎年ニッポン放送で盛んに熱海五郎一座のラジオCMが打たれていたことから、ずっと興味があったのですが、ようやく重い腰を上げて見に行ってみました。見てきたのは、千秋楽の前日6/26 13:30開演の公演です。新橋演舞場に来るのは初めてです。しかも2階席の前から2列目という、1等席の中でも結構いい席が取れたので、ワクワクでした。

熱海五郎一座 開演前
熱海五郎一座 開演前

今回は伊東四朗さん・松下由樹さんをゲストに迎えて、いつもとは趣向が違う現代の魔法ファンタジーなお話しでした。
高齢者揃いの熱海五郎一座の面々の中でも、伊東四朗さんは最年長の87歳ということもあり、さすがに動きのある芝居は無理なようです。そこで、その場を極力動かないで展開できるような脚本になっており、伊東さんは基本棒立ちのままでした。しかも移動の必要がある場合は、必ず付き添いがつくという行き届いた配慮。一座の成り立ちからして伊東さんありきではあるものの、そこまでして無理に伊東さんを起用しなくてもよかったんじゃないかなぁという気はします。

さて演劇の内容の方ですが、「東京喜劇」と名乗っていますが、メリハリが効いてなくて笑いのレベルが低いのなんの。それは置いておくにしても、観客の笑いの沸点も低すぎです。お金を払ってる分楽しまなければ損なので、自分の中の基準レベルを下げて観劇しましたが、失笑レベルのネタでも観客は普通に笑っていて、私は非常に困惑しました。残念なことに終盤あたりのシリアスなシーンでも、観客の笑いが起きてしまいました。ここ、笑うところじゃないだろうに。またカーテンコールでも、観客のレベルの低さを感じました。出演者がお辞儀をしている間は、音楽に合わせた手拍子から拍手に切り替えるのがマナーなのですが、大多数の観客は手拍子をし続ける始末。なにそれ。

なんか全体的にガッカリでした。こんなのを10年以上もやってるの!? この内容じゃ、次回見に行くことはないなぁ。非常に残念な観劇でした。


[ | この記事のURL ]

PC・家電

GitUp Git2の交換用バッテリー

旅行の記録用に使おうと思い、久しぶりにアクションカメラ GitUp Git2を引っ張り出してきたのですが、電源が入りません。
どうやらバッテリーが、ダメになっているようです。

このGitUp Git2は、SoCがNovatek 96660、イメージセンサーがSONY IMX206(裏面照射型カラーCMOSイメージセンサ)で、SDカードはFAT32フォーマットで最大128GBのものまで対応します。
SJCAM SJ4000の類似品ということで、当時は安価な割には性能がいいとの評価でした。

GitUp Git2
GitUp Git2

ただ8年前に購入したものなので買い替えてもいいのですが、現在のアクションカメラ市場について軽く調べてみると、ブームはほぼ終息しており、次に来ていた360度カメラ(Insta360やTHETAなど)のブームも落ち着いてきているようです。
そしてアクションカメラの性能はここ数年は頭打ちで、選択肢はGoProか廉価品の二択。
しかし使い物になるアクションカメラ選びでは、GoPro一択のようです。

アクションカメラが必要なのは旅行中だけなので、新しく買うのはもったいないということで、GitUp Git2の交換用バッテリーを探してみました。
軽く検索してみたところ、SJCAM SJ4000, SJ5000, M10の互換バッテリーが使えるという情報を入手しました。
そこでPG1050という型番の、SJCAM SJ4000互換のリチウムイオンバッテリーを購入してみました。

 Amazon.co.jp
  → 「PG1050 バッテリー」の検索結果
 楽天市場
  → 「SJ4000 バッテリー」の検索結果

SJ4000互換バッテリーのPG1050(裏側・表側)

SJ4000互換バッテリーのPG1050(裏側・表側)

容量は、純正品 GIT-LB101の950mAhに対し、PG1050は1割増しの1050mAhです。
バッテリーをはめてみたところ、ケースとの間に若干隙間があるような気がしたのでノギスで計測してみたところ、純正品よりも縦・横が0.4mm小さいようです。
また、表側の角が丸くなっています。
しかし、これぐらいは誤差の範囲内なので、使用に問題はありませんでした。

これで8年前のアクションカメラが完全復活しました。
めでたし、めでたし。


[ | この記事のURL ]

雑想

体力向上・健康のために運動を始めてみたいと思ったのですが…

最近体力が落ちているな、太ってしまったなと感じたので、運動を心掛けるべく移動は自転車ではなく、なるべく徒歩にするようにしています。
冬の寒さにかまけて、また春になっても週末は外出しようとせず自宅でゴロゴロしているのですから、体力が落ちるのも仕方がありません。
体重の方は、食生活に気をつけているつもりなので増加基調になることなく、細かく上下を繰り返しならがも太り気味の安定傾向を示しています。
そんなわけで日常生活に運動を取り入れるべく、先日、職場から自宅まで徒歩で帰ってみました。
普段はバスを2本乗り継ぎ、朝は乗り継ぎ待ちも併せて1時間20分ほどかけて通勤しているのですが、徒歩で帰ってみたところ1時間40分ほどで済みました。
大して時間が変わらないじゃないですか。
これからは、積極的に歩いて帰ってみましょう。

そういえば、数か月前に自宅でできる運動を始めたことがありましたっけ。
フィットネスアプリを使って初心者向けの運動を始めたのですが、意外に激しい運動だったせいもあり、左ももの付け根を痛めてしまいました。
それ以来、そのフィットネスアプリに不信感を持ってしまい、運動をやめてしまいました。
もっと初心者向けのやさしいフィットネスアプリはないものか…
[ | この記事のURL ]

雑学 / メモ

令和7年(2025)暦要綱

毎年2/1に官報で公表されることでおなじみの暦要綱ですが、今年も(?)うっかり掲載するのを忘れていたので、2か月遅れですがここに掲載しておきます。
テキスト版は、国立天文台暦計算室の暦要項のページを参照してください。

振替休日は、天皇誕生日の振替が2/24、こどもの日の振替が5/6、勤労感謝の日の振替が11/24です。
そして、3/14と9/8に皆既月食が見られるそうです。

令和7年(2025年)暦要綱
令和7年(2025年)暦要綱

[ | この記事のURL ]