つれづれ ネット版

日記の過去ログです。2004/3/2をもって更新終了しました。


2003/11/04 ハードオフのジャンク高すぎ!
USB接続しているプリンタが、接続を認識してくれないので、プリンタケーブルを買いに、ハードオフへ行ってきました。
店内でジャンクを物色していたら、恐ろしいものを見つけてしまいました。
それは、楽器コーナーを見ていたときのこと。
¥1,000の値札のついた、箱状のものがありました。
何だろう?と思って手にとって見ると、それは…
ダイソーの100円AMラジオでした。
をぃ!
それでおどろくなかれ。
ゲームCD-ROMの箱には、¥350の値札がついたダイソーの100円マージャンソフトが…。
泣きたくなってきました。

掘り出し物もありました。
SONY製で、HITBITのロゴつきのMSXのプリンタを発見しました。
インクリボンつきで、価格は¥300也。
うわぁ、これってMSX2の頃のプリンタだ。
現役MSXユーザのころは、のどから手が出るほど欲しかったんだよなぁ。
でも買いませんでした。だって今はWindowsユーザだし。
また、¥10のシングルCDを数枚買ってきました。
中島みゆきの「時代」、ウルフルズの「ガッツだぜ」、さねよしいさ子の「マルコじいさん」、大黒摩季の「熱くなれ」・「夏が来る」など。
さねよしいさ子のとぼけた声と、大黒摩季・ウルフルズのパワフルな声がお気に入りです。

ハードオフにはブックオフと同じく、全店共通の価格査定システムがあるそうです。
しかし現状では、同じ商品であっても、店舗によって、かなり価格差があります。
また、10年前の商品も1年前の商品も、価格は同じという点もおかしいです。
ほとんどの店舗では、商品を見る目がないです。
とっくの昔にサービス終了してしまった、ディレクTVのCSチューナー・サテラビュー・セガサターン用NiftyServe接続キットが、高値で販売されてしまいました。
ジャンクの意味、分かってる?


2003/11/06 日経にうちの大学が載りました
昨日の日本経済新聞夕刊の1面に、うちの大学の写真がのってました。
大学生協が民間企業と組んで、色々なサービスを始めたという記事でした。
なんでも、中古車販売のケーユーと組んで共同販売をはじめたそうです。
そういえば、この間8号館の前にバイクが並べてあったけど、これだったのか。

この記事の中には、am/pmは大学生協と提携して、自販機だけの無人コンビニを、試験的に数校に設置するという話もありました。
これって、オートマチック・スーパー・デリス(参考:デリス東京マリオットホテル店のことかな?
大学生協は客層が限られるせいで、品数がそろってないし、閉店時間が早いから、これいいね。
うちの大学にある固形物の自販機は、日清のカップヌードルと、不味いコモのパンしかないから、これができてくれればどれだけ助かることか。


2003/11/06 ピタゴラスイッチ、最優秀番組賞を受賞!
今日、第30回日本賞(テレビを対象とした教育番組の国際コンクール)の受賞作が発表されました。
そこでNHK教育で放送されている、ピタゴラスイッチが、番組企画部門の総務大臣賞(子供番組部門)を受賞しました。
おめでとうございます!
あ、審査員にうちの大学の芸術学部の教授がいる……

この「ピタゴラスイッチ」は、私の大好きなクリエイター佐藤雅彦さんが企画・制作した番組です。
佐藤さんは、小池屋のポリンキー・ドンタコス・スコーンのCM、東洋水産のホットヌードルのCMをはじめ、バザールでござーる・だんご3兄弟・書籍「経済ってそういうことだったのか会議」・PSゲーム「I.Q.」を製作したクリエイターです。

教育テレビって、子供番組でも日本のトップクリエイターを起用してるんです。
NHKには、子供の頃からいいものに触れておくべきだ、という姿勢があるようです。
それに比べて、フジテレビのポンキッキーズは……
「ひらけ!ポンキッキ」時代にもっていた良いものを、全て捨ててしまったんだよなぁ。
そのせいで視聴率不振に陥り、編成からも邪魔者扱いされてます。
たとえば、月〜金から週1回の放送になり、放送時間が10〜5分に短縮され、さらに放送時間が朝→夕→早朝と転々としたり。

日本の子供番組は、NHKが最期の砦です。
日本放送協会さん、日本の教育番組の伝統を絶やさないように、しっかりたのみますよ!


2003/11/08 1年ぶりにPC死亡
ノートパソコンが壊れたので、修理に出してきました。
去年8月に修理に出したばっかりだというのに……
東芝、大っ嫌い!
代替機の手配もできないので、しばらくの間、サイト運営・メールマガジン発行は、一時的に更新停滞します。
ご了承ください。

故障状況なんですが、BIOSが起動せず、モニタの電源も入らなくなってしまいました。
たまに起動が成功しても、WindowsMeのDLLファイルが見当たらず、起動不可能。
MS-DOS・Linuxは、使用中に勝手にハングアップ。
おそらくBIOSが逝ってしまい、その結果Windowsのシステムファイルが破壊され、さらにMS-DOS・VineLinuxも使用中にハングアップしてしまったのではないかと思われます。
また、復旧しようと勝手にあちこちいじったのも傷口を広げるのに一役買ったようです。
東芝に聞いたところ、修理費は、技術料¥12,000+部品代。
部品代は、メインボード交換は¥22,500、HDD交換は¥29,000。
修理は最短1週間だが、部品の在庫次第で遅れるとのこと。
前回のように1ヶ月以上放置プレイを食らいませんように。

※この日記は、自宅にある68kMacで作成した文章を、学校のPCから送信しています。


2003/11/08 鋼の錬金術師とオヤジの活躍
さっき「鋼の錬金術師」を数週間分、まとめて見てました。
やっぱりハガレンは面白いです。
原作を踏まえた着実なストーリー展開と、声優の皆さんの演技がとてもいいです。
ストーリー展開の方は、放送期間が1年とゆったりとしているのが、いいんでしょうね。
好評だったら、その後も延長する予定らしいです。
声優の方では、朴王路美・釘宮理恵さんはもちろん、軍人役の方々が、とてもいい演技してます。
オヤジが活躍する話って格好いいですね。
女性はいいから、もっとオヤジを出してくれ!(笑)
軍人役の人々は、アニメでは端役ばかりをやっている人たちだけど、こういう作品になると本領発揮とばかりに、光を放ち始めるんですよ。
スクウェア・エニックスには、1年間放送するの予定だったFF:Uを、半年で打ち切ってしまったという過去があるので、そうならないように祈ります。


2003/11/13 今週の一言:かぼちゃ電車
小田急2600形旧塗装を見た小学生いわく、




「あ、カボチャ電車だ」


[小田急電鉄2600形旧塗装車両]




――本当だ




※この文章は、ClapClapClap!のトップページに掲載していたものです。


2003/11/14 ハードディスクについて感慨にふける
学校に行かないとインターネットに接続できないという状態になってから、1週間が経過しようとしています。
おかげで、本・ビデオの消化が早くなりました。
おまけに朝の目覚めがもよくなりました。
しかし、最新の天気予報をチェックしてから出かけたり、気になったニュースの詳細を調べたりということができなくて不便。

最近、外付けハードディスクの購入を検討しています。
ハードディスクの容量を見て時代を感じてしまいました。
我が家の現役の68kMac(Performa550 1996年発売)のハードディスクは160MB。
現在修理中のノートPC(DynabookSS DS50C/1CMN 2000年製)が12GB。
それが今や、160GBの時代。
約5年で、容量が103倍になってます。
ドッグイヤーを実感しました。


2003/11/18 今週の一言:写真だけの結婚式
貸衣装屋いわく、


「大好評!写真だけの結婚式 ¥49,000〜」




――写真だけ?
>故あって、結婚式をしなかった夫婦向けでしょうね


※この文章は、ClapClapClap!のトップページに掲載していたものです。


2003/11/21 ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上)
3日かけて、ハリポタシリーズ第4巻「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上)」を読了しました。
普段ライトノベルばかり読んでいるので、自分とは相性が合わないかもと思っていたんですが、翻訳小説にしては読みやすかったので、はまってしまいました。
どのキャラクターも個性があって魅力的。
ハリーのことを快く思っていないダーズリー一家やスネイプですらも、悪者としての魅力がたっぷり。
ストーリー展開は、児童文学の王道を行ってます。
今回は、クディッチのワールドカップでヴォルデモードの闇の印が打ち上げられたことと、三大魔法学校対抗試合(トライウィザード・トーナメント)の4人目の選手としてハリーが選ばれてしまったことが、何か関係ありげな展開で終わりました。
下巻では、実はクラウチ氏が……ってことになりそうな予感。
 ハリーとロンは男同士の友情で結ばれていたんですが、ハリーが三大魔法学校対抗試合の選手に選ばれたことで、ロンが嫉妬。
で、仲が悪くなってしまったんですが、そこは親友。
最後には、元のさやに戻りました。
やっぱり親友って、喧嘩しても最後には分かりあえるんだよなぁ。
またハーマイオニーも、ハリーを理解してくれる親友ですね。
いろいろ心配してくれたり、ハリーとロンの喧嘩を仲裁しようとしたり、屋敷しもべ妖精のに正当な権利を与えようと行動したり、少々潔癖ですが、それがまた女の子らしくて、可愛かったです。
下巻の発売が、とても待ち遠しいです。


2003/11/23 厚木市情報プラザに来てます
昨日、ポケサテ!を更新する予定だったんですが、いろいろあって今日になってしまいました。
身近に代替PCがないので、今日は厚木市情報プラザに来て、これ書いてます。
ここのPCは、はっきりいって使い勝手が悪いです。
有害なサイトにつながらないように、URLをフィルタリングしているようですが、誤判定が多いです。
たとえば、とらのあなのサイトが、見られませんでした。
www.toranoana.co.jpはつながらないんですが、ミラーサイトのwww.mirror.toranoana.co.jpには、つながりました。
うーん、不可解。
また、セキュリティの関係上、フリーメールも禁止されていて、
「指定されたアドレスのページは厚木市セキュリティポリシーにより表示できません」とエラーが出てしまいます。

ふと、ブロードバンドスピードテストで、速さを測ってみたところ、
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/11/23 16:18:50
回線種類/線路長/OS 企業等の回線/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 400kbps(195kB,3.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 460kbps(539kB,8.7秒)
推定最大スループット: 460kbps
0.46M?
つくづく、使えねー。


2003/11/24 西さん
12月2日に、MSX MAGAZINE永久保存版2が発売されることになりました。
今回は、MSXturboR相当をエミュレートしたMSX PLAYerと、過去のMSXの名作ゲームが収録されるようです。
元MSXユーザの私は、もちろん予約しました。
実は、前号も持ってたりします。
前号に収録されたMSX PLAYerの性能が、どれだけ上がっているのか、とても楽しみです。
……とか言いながら、NVマガジンにβ版が組み込まれれているので、すでに体験済みだったりします。

その昔、MPEGはMSXがきっかけで生まれたという話を聞きました。
ホンマかいな?と疑っていたんですが、証拠(?)を発見しました。
MSX規格提唱者の西さん自らが語っているんで、多分間違いないかと。

以下、ポイント図解式 最新MPEG教科書(藤原洋監修  マルチメディア通信研究会編 アスキー刊 初版 1994/8/1)より引用
MPEG誕生までのメモリアル
アスキー代表取締役社長 西和彦

 1983年に互換性のあるホーム・コンピュータであるMSXパソコンの規格を決めていた頃、同じくしてコンパクト・ディスク(CD)が日本のソニーとオランダのフィリップスから発売になった。ソニーもフィリップスにもMSX を採用してもらっていたので、両者のトップとの意見交換をする機会がたくさんあった。
 1983年3月22日、マイクロソフトのビル・ゲイツと一緒にソニーの大賀典雄社長のところへ挨拶に行ったら、CDの最初のサンプルを見せられて、「これは凄いんだぞ」といわれて、そのとき「音楽だけじゃなくてパソコンのソフトを入れたらどうか」という話をしたことを昨日のように覚えている。

 1984年3月15日、松下電器の音響事業部(当時)に、「車載CDとMSXとをドッキングして地図を入れたい」といったけれど、「そのうちまた来てください」と相手にされなかった。

 1985年1月11日、オランダのアイントホーフェンにあるフィリップス本社にデイビッド・ギースト重役(当時)を訪ねて、「CDをMSXにつないでディジタルの映像を入れよう」と提案したが、うやむやになってしまって、どさくさの中からCD-Iが生まれた。

 1985年1月20日、ヤマハ(当時日本楽器)の持田康典専務(当時)に「CDF-ROMは1.5Mbpsの伝送容量があるが、これにビデオを入れたい」といったら、「それは大変面白い。少しぐらい大変でも根性を入れて、例え10年かかってもやったらい」と励ましてもらった。

 1985年3月20日、アスキーのエンジニアたちに、「CD-ROMをMSXの新しいVDP(Video Display Processor)につないで、ゲーム・コンピュータをつくろう」といったが、「また西さんがホラを吹いている」といわれた。

 1985年5月8日、NTTの横須賀電気通信研究所で64Kのベクトル量子化(VQ:Vector Quantization) のアルゴリズムの研究をアスキーがお手伝いしたが、なかなかうまくいかず、最後の最後でコード・テーブルをやりなおしたら必ずうまくいくと考え、あらゆる組み合わせを試してみるという農業の品種改良的手法で完成させたことがあった。
 CD-ROMをコンピュータにつないで、CD-ROMにディジタルの動画ビデオを入れようという考えは、実は10年も前に生まれていた。

 1987年3月7日、アメリカのRCAのサーノフ研究所(当時)がディジタル・ビデオ・インタラクティブ(DVI)をいいはじめたが、RCAの親会社のGEは金喰い虫の研究所をスタンフォード国際研究所(SRI)に寄付してしまい、DVI プロダクトはインテルに売却された。
 1987年末、私はNTTの安田浩氏をはじめとする標準化のリーダーと相談の上、ディジタル・ビデオのパッケージ・メディアの標準化の機は熟したということで、日本国内で早稲田大学の富永英義教授、東京大学の原島博教授、ソニーの上原冨士雄氏、松下電器の中嶋正也氏、日本ビクターの青池仁士氏、NTTの安田浩氏、GCTの藤原洋氏でDAPA(Digital Audio and Picture Architecture)委員会をつくることを決意した。その結果、2Mbpsまでのディジタル・ビデオの標準化をISOに提案することとなった。これが1985年5月のMPEG委員会となった。この日本の動きに呼応して、ヨーロッパ、アメリカにも同様の動きが起こったのである。
 そんなわけでMPEGが生まれた。

西和彦(署名)
西さんはアスキーの創業者で、ベンチャーの先駆けだったんですが、当時からすでに嫌われ者だったようです。
西さんの発想は、技術者としては悪くはないんですが、いつも実行する段になると無茶なことになるんですよ。
また、1ch.tv立ち上げのときのゴタゴタでも分かるとおり、業界からはキチガイ扱いされてます。
その後、身から出た錆で社内クーデターにあうんですが、西さんはどうなったのかな?
結局アスキーを退社したのかな?
ちなみに西さんが創業したアスキー(当時 アスキー出版)は、BASICやMS-DOS、シフトJISコードの普及などに携わっていて、現在のパソコン技術の基礎を築いた偉大な会社でもあります。
当時はパソコン関連書籍でも定評があり、1977年に創業と同時に創刊したパソコン情報誌 月刊アスキーは、現在も刊行されています。
最近、月刊アスキーを購読し始めたんですが、紙面の影から、当時のおもかげが残り香のように漂ってました。
まだ、あの頃の物作りにかける情熱は生きているんだなぁ。
 現在、MSXの公式エミュレータ、1チップMSX、携帯電話にMSXを載せようという3つの計画を進めているようです。
個人的にはMSXの復活は大歓迎ですが、採算を考えると、無茶としかいいようがありません。
ま、それはそれとして、(いろんな意味で)夢を追い続けられる人生っていいですね。


2003/11/26 今年の紅白を予言
長井秀和風に)
はなわテツandトモダンディ坂野は、今年の紅白に出場する。
間違いない。
――もちろん、応援合戦でだ。

※後日注
 これを書いた後、出場メンバーの発表がありました。(第54回NHK紅白歌合戦のページを参照)
予言がはずれました。
はなわ、テツandトモ 共に白組でした。
――あれ、ダンディ坂野は?


2003/11/26 今週の萌え絵:布看板
相模大野駅前の駐輪場にて、

[萌え〜な布看板]



――萌え〜(笑)


2003/11/27 第54回NHK紅白歌合戦 出場メンバー決定
今年の紅白の出場メンバーが、昨日発表されました。
とりあえずメモ。
 女子十二楽坊って、日本の会社がプロデュースしたアーティストだったんですね。
てっきり、中国のアーティストが、日本に進出したんだと思ってました。
※()内は、登場回数

紅組白組
愛内里菜 (初)
aiko (2)
安室奈美恵 (9)
綾戸智絵 (初)
石川さゆり (26)
石原詢子 (2)
Every Little Thing (7)
華原朋美 (5)
川中美幸 (16)
倉木麻衣 (初)
香西かおり (12)
後藤真希 (初)
小林幸子 (25)
坂本冬美 (15)
島谷ひとみ (2)
女子十二楽坊 (初)
神野美伽 (2)
ZONE (3)
天童よしみ (8)
中島美嘉 (2)
長山洋子 (10)
夏川りみ (2)
浜崎あゆみ (5)
一青窈 (初)
藤あや子 (12)
BoA (2)
松浦亜弥 (3)
水森かおり (初)
モーニング娘 。 (6)
森山良子 (8)
和田アキ子 (27)
五木ひろし (33)
伊藤多喜雄 (2)
175R (初)
w-inds. (2)
EXILE (初)
Gackt (3)
北島三郎 (40)
CHEMISTRY (3)
ゴスペラーズ (3)
さだまさし (15)
SMAP (12)
谷村新司 (16)
テツandトモ (初)
TOKIO (10)
鳥羽一郎 (16)
長渕剛 (2)
錦織健 (2)
はなわ (初)
氷川きよし (4)
BEGIN (2)
平井堅 (3)
布施明 (19)
細川たかし (29)
堀内孝雄 (15)
前川清 (13)
美川憲一 (20)
森進一 (36)
森山直太朗 (初)
山川 豊 (10)
山本譲二 (12)
ゆず (初)


過去ログ
2001年09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月